第26回ふくしまつりon-line 速報
未来につなごう!ふくしまつり〜地域に拡げるたすけあい〜
ふくしまつり全体実行委員会

ライブ終了時YouTubeアクセス879回、同時視聴者数104人
ワードクイズプレゼント応募31人の参加となりました。
《10/3(日)》10:30〜12:00
ホスト会場:新横浜オルタ館(スペースオルタ)
サテライト会場:koko都筑、てくのかわさき、鎌倉センター、リアンかながわ
同日開催会場:Dayかしまだ、Dayいのやま♪ハーモニー、メロディ〜館逗子葉山
後日開催会場:きらり港北、Dayひよし、ゆいまある事務所
多くの人が「福祉」を身近に感じ、活動を理解し参加してもらうために1996年から毎年ふくしまつりを開催。今年は、初めてのオンライン開催となりました。
当日ライブ配信し、今まで会場に来ることができなかった方もオンラインで参加できました。事前に製作した動画を中心に、4会場とつなぎライブ中継や健康体操、誰もが参加できるワードクイズをしました。動画では、福祉車両紹介、みのり藤沢・各センターエリア紹介、生産者・団体紹介、簡単クッキング、ペット自慢紹介等、趣向を凝らしました。
準備から当日まで携われた方、チャリティカンパやバザー提供品で参加された方、すべての方に感謝申し上げます。
OCR申込提出用紙による集約とともに、10月末まで各地域の拠点にて受け付けを行いました。
(拠点での受付分は含まれていません。)
各自治体・行政区は感染対策の上で、工夫したチャリティイベント、連携企画が行われました。


≪後援団体から頂いたコメント≫
・各地の実況や生産者の声、30年のあゆみの映像等、盛りだくさんで、とても暖かいおまつりだったと思いました(神奈川県生協連)
・丁寧に事業所もご案内されていて、とてもわかりやすかったです(W.Co連合会)
・福祉クラブは動画にチカラを入れていますね。学ばねばと思っています(W.Co協会)
〜みてくれて、つながってくれて、ありがとうございました〜
第26回ふくしまつり
福祉クラブ生協は地域に必要な福祉サービスを組合員とともに創り出してきました。
さらに多くの人が「福祉」を身近に感じ、その活動を理解し参加してもらうために
1996年から毎年「ふくしまつりを開催してきましたが、今年はオンラインで開催します。
当日は福祉クラブ生協の紹介をライブ配信しますので、在宅での視聴が可能です。
今まで会場に来ることができなかった方もオンラインでぜひご覧ください!

◆「ふくしまつりon-line」当日のタイムスケジュール(変更になる場合があります)
時間 | 内容 |
---|---|
10:30 | スタート:開会挨拶・プレゼント企画紹介 福祉車両紹介 初山:当日イベント LIVE中継(都筑区 KoKo都筑、高津区 てくのかわさき) 初山エリア紹介 |
10:50 | 生産者紹介 鎌倉:当日イベント LIVE中継(鎌倉市 鎌倉センター) 鎌倉エリア紹介 消費材を使った簡単クッキング 関連団体紹介 |
11:30 | 日吉:当日イベント LIVE中継(神奈川区 リアンかながわ) 日吉エリア紹介 複合福祉施設「みのり藤沢」紹介 藤沢エリア紹介 ペット紹介 |
11:40 | みんなで健康体操(一緒に体操しましょう!) 共済等お知らせ プレゼント企画 発表 |
12:00 | 閉会挨拶 |