2025年度「介護福祉士実務者研修」の開催【2025年7~12月】受講申し込み6/13〆
福祉クラブ生協では、介護従事者や、家族介護者、これから介護を学びたいと考えている方々への各種研修を実施しています。現在、W.Coメンバーとして活動されている方、また1年以内にW.Coメンバーに所属されると、受講料の補助があります。
日本医療福祉生活協同組合連合会が開催する研修の分校としてスクーリング(通学カリキュラム)を実施します。
自分のペースで学べる「自宅学習(WEB学習システム)」と、現場で働く講師陣による7日間の「スクーリング」がセットになっているので、働きながらの資格取得も可能です。
■介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修を修了すると
①介護福祉士 国家試験受験のための資格要件の一つを満たせます。(期限なし)
「介護の実務経験3年以上」及び「介護福祉士実務者研修の修了」で介護福祉士の受験資格が得られます。 現時点で介護経験がなくても実務者研修の受講は可能です。研修と並行して介護実務3年を経験することで国家試験の受験が可能になります。
②サービス提供責任者になれます
訪問介護事業所でサービス提供責任者を担うことができます。
※訪問介護事業所に配置するサービス提供責任者の資格要件について、初任者研修修了者と旧ホームヘルパー2級は2019年度完全廃止となりました。この実務者研修の修了が必要です。
③医療的ケアの基本が学べます
医療的ケアの基本研修とともに演習も行います。
※ただし、実際に医療的ケアを行うときは、さらに「実務者研修」が必要です。
■学習の流れ
受講期間:2025年 7月1日~12月31日
①7~8月末までは、
通信教育:テキストに沿ってご自身のペースで学習。
インターネット上で出された課題は端末で回答可能。
②10~11月までは、
スクーリング:介護課程Ⅲ(5日間)と医療的ケア(2日間)の座学・演習を行います。
③評価テスト
すべてのカリキュラムを修了し、修了評価テストに合格された方に修了証を交付
1.スクーリングのカリキュラム
日程 :介護課程Ⅲ 5日間(10/4、11、25、11/1、8) <<<クリックしてご覧いただけます
医療的ケア 2日間(11/16、23) <<< クリックしてご覧いただけます
受講料(テキスト代含む)
:ヘルパー2級資格保有者・初任者研修修了資格保持者 77,000円(税込)
ヘルパー3級資格保持者・無資格者 88,000円(税込)
※訪問介護員養成1級課程修了者、介護職員基礎研修修了者は対象外
定員 :15名
2.スクーリング実施場所
福祉クラブ生協「きらり港北」会議室
(横浜市営地下鉄ブルーライン新羽町下車徒歩8分)横浜市港北区区新羽868
3.募集締切り 2025年6月13日(金)
4.申し込み・問合せ先:045-547-1400 担当・兼清(カネキヨ)
※お電話での申し込みの場合、申込書類を郵送する際に必要な、名前(ふりがな)・住所(〒)・電話番号(携帯番号)・Fax番号等をお聞きします。また、所持資格によって受講料が変わりますので、正確にお知らせいただくようお願いします。
※web上での申し込みも可能です。⇒こちらの申し込みフォームからご入力ください。